桃の花をYou Tubeに掲載してみました
2011年04月
お気に入り
ちょっと立ち止まり、カメラを向けた、そんな お気に入りを集めてみました

昨秋 静かな沼にコサギがいました(宇都宮にて)

3月 同じ場所カワセミに会えるかと~~~残念

雨上がり 靄の中の梅の花(奥多摩)

しだれ桜の前に椿の花が咲いていました(龍珠院)

仲良く2匹並んで泳ぐ姿にしばし見入ってしまいました(多摩川)




ヤマセミを追いかけて 3月末
鳥を撮るのは、本当に難しい。なにせ 鳥の勝手でしょう。もたもたしてる私に付き合ってくれません。いつも 鳥にバカにされています。もっと手早く!がんばって!
桃源郷
ピンクの絨毯を曳きつめたような美しさに溜息です |
毎年桃の花の咲く時期、日本一の桃の里、一の宮をゆっくり回ってみたいと思いつつ実現することが、出来ずにいましたが、念願かない、写真を撮り歩きました。、お会いした、桃の花を摘んでいた農家の方が「昔は一面に濃いピンク色に染まって、本当に綺麗だったが、今は、花を摘んでしまうので、色が薄く 綺麗でない」と言っていましたが、私には、充分美しく、夢の世界の景観でした。





勉強会の復習
クリックしてタンポポを一つの画面にしてください
さくら
多摩川をテーマの宿題があります。水辺のサクラを求めて歩き回りました。
さくらの季節は、曇り空が多く、青空を待ち望んでいました。

4月7日羽村の堰

4月11日 同じ場所

桜に魅せられて通りかかった場所

釜ヶ淵公園

奥多摩川沿い

風に散る花びら